踊る♪ 鍵盤に酔いしれる午後 ♪ 個性派ピアニスト夫妻の共演

日時 2013年3月17日(日) 開演14:00 (開場13:30)

 

会場 横浜市大倉山記念館 ホール

 

料金 大人・高校生 ¥2,000 中学生以下¥1,000(全自由席、予約優先)

  ☆ 料金精算は開演10分前までにお願いします。

  ☆ チケットレスで運営しています。

 

満席となりました。

キャンセル待ちをご希望の方は予約受付でお申し込みください。 

 

プログラム(予定)

◆シューベルト: 「楽興の時」 全6曲D780

◆ブラームス: 6つの小品より 間奏曲Op.118-2

◆シューマン(リスト編曲): 歌曲集「ミルテの花」Op.25より「献呈」

◆ショパン: 3つのワルツ Op.64

  第1番 変ニ長調「小犬」 第2番 嬰ハ短調 第3番 変イ長調

◆ショパン: 舟歌 嬰へ長調 Op.60

◆ショスタコーヴィチ: 24の前奏曲とフーガ Op.87より

  第15番 変ニ長調  第24番 ニ短調 

 

 

 

演奏

大原亜子 (ピアノ)

桐朋学園大学卒。

1995年渡欧。モギレフスキー氏から音楽に対する妥協のない熱意を学ぶ。

2005年帰国後、その演奏は 「まるでシューベルトが奏でてくれているよう」 「作曲家の姿を彷彿とさせる」 と演奏会批評で好評を得ている。

 

矢澤一彦 (ピアノ)

東京芸術大学卒。

1996年渡欧。モギレフスキー氏に師事。

2005年帰国後、東京オペラシティーでのリサイタルでは 「万華鏡を見るような素晴らしい色彩表現」 「幅広くかつ奥深い表現」 と音楽雑誌各誌の演奏会評で称賛される。

 

Twitter始めました。

フォローお願いします。

最新ニュース

♪9月17日更新♪

第64回演奏会「石井希衣 フルート・リサイタル」

無事終演いたしました。

ご来場いただきありがとうございました。

 

《当日のアンコール曲》

 イヴ・アンリ作曲

 秋の小組曲「きのこと栗」

 より

 「5.栗のワルツ」

 

 当日の様子(写真)を

追加しましたこちら

 

 

♪7月16日更新♪
第64回演奏会(2023年9月公演)より、料金の改定を実施します。
(高校生は従来の半額に)
こちら

 

♪2月9日更新♪

地域情報誌『タウンニュース』にジョイコンの記事が掲載されました

こちら