第22回 2つの鍵盤から広がる世界

 

あの名曲をマリンバとピアノで

 

日時 2016年7月17日(日) 開演14:00 (受付開始13:30

会場 横浜市大倉山記念館 ホール

           (東急東横線 大倉山駅より徒歩7分 → 会場アクセス

 

プログラム(予定)

◆ガーシュウィン  ラプソディー・イン・ブルー

◆コセンティーノ  タンゴ・バロッコ

◆サン=サーンス       白鳥

◆ショパン     革命のエチュード

◆ファリャ     火祭りの踊り

◆日本のうた メドレー            他

 

料金 大人・高校生 ¥2,000 中学生以下 ¥1,000 (全席自由、予約優先)

 ☆ 料金精算は開演10分前までにお願いします。

 ☆ チケットレスで運営しています。

 ☆ 就学前のお子様の同伴、入場はご遠慮ください。

 

予約開始 : 2016年5月16日より

        満席になりました

                        

 

出演者

塚越 慎子(つかごし のりこ):マリンバ

国立音楽大学を首席で卒業。パリ国際マリンバコンクール第1位をはじめ、ベルギー国際マリンバコンクール、世界マリンバコンクールなど国内外のコンクールにて数々の賞を受賞して、現在最も注目を集めるマリンバ奏者。2012年、出光音楽賞受賞。打楽器奏者として初めての受賞となる。国立音楽大学、洗足学園音楽大学非常勤講師。

 

石黒 唯久(いしぐろ ただひさ):ピアノ

国立音楽大学音楽学部卒業。ポーランド国立ワルシャワ音楽大学研究科修了。2003年より、横浜にて定期的にソロリサイタル開催。

大阪国際音楽コンクール他、ベルギー、スイスにおいてピアノコンクール入賞。現在は日本各地で演奏活動と共に、後進の指導にも力を入れている。

 

当日の様子(写真)

Twitter始めました。

フォローお願いします。

最新ニュース

♪9月17日更新♪

第64回演奏会「石井希衣 フルート・リサイタル」

無事終演いたしました。

ご来場いただきありがとうございました。

 

《当日のアンコール曲》

 イヴ・アンリ作曲

 秋の小組曲「きのこと栗」

 より

 「5.栗のワルツ」

 

 当日の様子(写真)を

追加しましたこちら

 

 

♪7月16日更新♪
第64回演奏会(2023年9月公演)より、料金の改定を実施します。
(高校生は従来の半額に)
こちら

 

♪2月9日更新♪

地域情報誌『タウンニュース』にジョイコンの記事が掲載されました

こちら